各コースのご案内
講座用錫板価格 10円 /g (2025.02.17)
基本コース
各見本品を作りながら、「錫工芸板もの製法」の基本的な技法と道具の使い方を段階的に学びます。7.までの使用錫板は受講料に含まれています。
カリキュラム
- 【1日体験コース】後、継続の場合はご入会いただき、2回目にお進み下さい。月謝の日割り計算分と入会金、道具代をお支払い下さい。
- 豆浅鉢 …浅鉢型 〔1日〕 …皿製法の応用。深くします。
- イモ鎚の磨き 〔1日〕 …道具の作り方と手入れ方法。
- 鎚目模様三寸丸皿 〔1日〕 …制作した模様打ち金鎚を使って小皿を制作します。初回制作の物よりも技法が増えます。
- 切抜模様打ち四方豆皿 〔1日〕 …切抜模様、角皿の作り方が加わります。
- 三寸模様打ち花分銅型皿(三点脚) 〔2日〕 …他の模様打ちを試し、バーナー・ワークも加わります。三点脚の鋳込み制作とロウ付け接合。(材料費:500円)
- 高坏 〔2日〕 …高台部分は筒を重ねてロウ付け接合。(材料費:1000円)
- 小筒花入 〔2日~3日〕 …鏡面仕上げの磨き(材料費:1000円)
- 鎚目ショットグラス 〔2日~3日〕 …平鎚目金鎚の制作。胴体は講師が共付け接合します。底部は鉛フリーハンダによるロウ付け接合。(材料費:1000円)
- 鎚目模様チロリ、又は鎚目模様マグカップ(小)〔3日〕 …取っ手をつけ、藤巻きで仕上げます。(材料費:1500円)
初回購入道具
【基本コース】でご用意頂く道具です。
品名 | 価格 | 販売先 | 備考 | |
1 | イモ鎚(5分) | 2200 | シーフォース | サイズ選択、※指定 |
2 | 磨きへら 楕円(L) | 1920 | シーフォース | サイズ選択 |
3 | 彫金用キサゲ(12㎜ ) | 1870 | シーフォース | サイズ選択 |
4 | 細工用ヤスリ(半丸)(細目) | 1627 | Amazon | サイズ選択 |
5 | 喰い切り(口幅15㎜) | 1982 | Amazon | |
6 | 新富士バーナー スポットフレーム プロ RZ-511CR | 4600 | Amazon | ※指定 |
7 | 新富士バーナー パワーガスRG RZ-550 | 600 | Amazon | |
8 | 薬品入れのプラ小容器 | 64 | Amazon | |
9 | ロウ入れケース(2口薬入れなど) | 155 | Amazon | |
10 | 面相筆 | 352 | Amazon | |
11 | 精密ピンセット | 362 | Amazon | |
12 | 15㎜径金鎚(平鎚目用) |
道具代.15,000円(2024/03/24)
※価格は変動します。リンク先で最新のものをご確認下さい。ご自身で購入されても大丈夫です。
※一度に全て購入しなくても大丈夫です。カリキュラム6までは1~6番までの道具を先にご用意ください。(計.9,500円(2024/03/24))
〔注意事項〕
- 既に上記道具、「指定」以外の似た道具をお持ちの場合は、新しく購入される必要はありません。不足分をご用意下さい。わからない場合は対応可能か講師にご相談下さい。尚、ダイヤモンドヤスリは目詰まりし易いため使用しません。
- 「10. 15mm金槌」はご不要の金槌があれば加工して使えます。無い場合は別途ご注文下さい。
- 道具類は水気のある物と一緒にせず、湿気を避けて保管して下さい。
一般コース
【基本コース】の技法を使って、講師が課題として出す作品や見本作品を自由にアレンジした制作、ご自身のデザインによる作品制作のアドバイスを行います。各種模様打ち用の金槌の制作や、簡易鎚起による「鍛造ぐい呑み」も希望により指導致します。 又、異素材との組み合わせの作品制作など自由に取り組んで頂けます。![]() |
様々な模様打ち |
専門コース
錫伝統技法の基本である「キサゲ掛け(キサゲ制作、研ぎ含む)」と、講師流の錫共付接合のバーナーワークを指導致します。【基本コース】受講済みの生徒さんが対象となります。